WOWS(ゲーム)の弾種と効果的な弾種の選択!

どうも、SHOです。

この記事では、

WOWS(ゲーム)の弾種と効果的な弾種の選択

についてお話していきたいと思います。

ここを見てくれている方の中に弾は当たっているのにダメージが0や

ほとんど与えられていない方はいませんか?

その原因となるのは弾種の選択が間違っていたり狙う位置がよくない場合が多いのですが

ここでは弾種に関して話していきたいと思います。

「弾種なんてわからない」「ダメージが出ない!」

という方のお力になれれば幸いです!

WOWS(ゲーム)の砲弾の種類(弾種)

それでは砲弾の種類(弾種)について学んでいきましょう。

SHOは始めたての頃、弾種なんてわからなくてどんな相手にも

AP弾を使用していたので全くダメージを与えられていませんでした。

そこで弾種についていろいろ試したり調べた結果、ダメージを出すことが出来たので

簡単に説明していきたいと思います。

まず、WOWS(ゲーム)には以下の3種類の弾種が実装されています。

HE弾(榴弾)
特徴 メリット デメリット
船体外部で爆発し様々なモジュールを破壊可能で、火災も引き起こせる。 ・敵艦の上部構造物を狙うと様々なモジュール(対空砲や副砲)を破壊できる。
・駆逐艦や軽巡洋艦等の装甲が薄い相手に効果的にダメージを与えられる。
・火災を引き起こせる。
・上部構造物や船体の区画HPがなくなるとダメージが大幅に減少してしまう。
・装甲が厚い相手には火災でダメージを出すしかない。(火災ダメージは100%回復可能)
・与えられるダメージ量がAP弾に比べ低い。

AP弾(徹甲弾)
特徴 メリット デメリット
装甲を貫通し、船体内部で爆発するので大ダメージを与えられる。 ・弱点である防郭や弾薬庫に命中すれば大ダメージを与えられる。
・防郭に命中すれば回復量を減らすことが出来る。
・1回の砲撃で敵艦を沈めることも可能。
・敵艦の装甲を貫通出来ない場合、砲弾が弾かれてしまいダメージが与えられない。(跳弾、不貫通)
・敵艦の装甲が薄い場合、砲弾が船体を貫通してしまいダメージが低くなる。(過貫通)
・火災を引き起こせない。

SAP弾(半徹甲弾)
特徴 メリット デメリット
HE弾とAP弾の中間にあたる弾種で、過貫通が発生せず軽装甲の相手に大ダメージを与えられる。 ・HE弾よりダメージが優れている。
・駆逐艦や装甲の薄い相手に大ダメージを与えられる。
・過貫通が発生せず、跳弾もしにくいので与えるダメージ量が高い。
・相手の船体の区画HPがなくなるとダメージが大幅に減少してしまう。
・装甲が厚い相手には跳弾、不貫通判定となり、ダメージが与えられない。
・火災を引き起こせない。

以上が実装されている弾種になります。

それでは、実際にどういう場面でどの弾種を使うのかを説明していきたいと思いますが、

その前に一部例外はありますが、艦種によって基本的に使用する弾種は

戦艦:AP弾

巡洋艦:HE弾・SAP弾

駆逐艦:HE弾

となるので、最初に装填しておきましょう。

WOWS(ゲーム)のHE弾(榴弾)は火災を発生させよう!

まずはHE弾ですが、

HE弾は基本的に火災を引き起こしたり、様々なモジュール(対空砲、副砲)を

破壊することが可能で安定してダメージが与えられる弾種です。

駆逐艦や艦を立てている相手、AP弾で貫通できない装甲を持っている相手に使用し、

狙う場所は上部構造物や艦首、艦尾になります。

そしてHE弾で大切なのは駆逐艦を撃つことと、火災の発生タイミングです。

駆逐艦はWOWS(ゲーム)で一番の脅威になるので

見つけたら積極的に狙いましょう!HE弾が当たればかなりのダメージになります!!

そして火災ですが、最大4か所で発生する可能性があり、

複数個所で発生させればあっという間にHPを削ることが可能です。

火災発生個所

しかし、すべての艦に応急工作班という消耗品があり

一瞬で火災や浸水を止めることが可能です。

火災を起こしても一瞬で消されたら意味がないですよね。

でもここが狙い目なんです!

応急工作班というのは艦種や艦長スキル、アップグレードで変化しますが、

基本は使用してから5~20秒有効になり次に使えるまで

40~80秒のクールタイムが存在しています。

そのクールタイムの間、火災が発生していれば大ダメージが期待できます!

火災が起きたのにすぐに消した艦がいたら積極的に狙って火災を引き起こしましょう!

ただ注意しないといけないのは火災ダメージは100%回復可能な点です。

火災を起こしてもすぐに隠れられると回復されるので他に駆逐艦が見えていたら

そちらを優先しましょう。

WOWS(ゲーム)のAP弾(徹甲弾)は破壊的一撃を狙おう!

次はAP弾ですが、

AP弾は相手の装甲を貫通して船体内部で爆発することでダメージを与える弾種になります。

舷側(船体の側面)を向けている相手や

自身が乗っている艦が貫通出来る装甲を持つ相手に使用します。

狙う場所は難しいですが、防郭や弾薬庫を狙いましょう!

ゲーム内の実績で「破壊的一撃」というのがあるんですが、

取得条件が

1回の主砲斉射/魚雷斉射/航空攻撃により敵艦を1隻撃沈する。

その際、その艦の通常HP50%を与えること。

という難しい条件なんですが、

AP弾が防郭に複数命中すれば1回の砲撃で撃沈(破壊的一撃)することが可能で、

破壊的一撃の実績が一番取りやすくなっているのでぜひ挑戦してみてください!

各艦の防郭はゲーム画面で確認できます。

確認の仕方は、

①港画面の「技術ツリー」を左クリック

②確認したい艦を左クリック

③画面右の「艦艇プレビュー」を左クリック

④装甲レイアウトを左クリック

⑤装甲が表示されます。

⑥右上のレイアウト図を左クリックすると確認したい個所の

装甲のみ表示させる事が出来ます。

日本ツリーtier10巡洋艦蔵王で見てみると画像の

オレンジ部分が防郭(バイタルパート)となり、

ここを貫通し命中すると大ダメージを与えられます。

なかなか難しいですが、練習して当てられるようになりましょう!!

WOWS(ゲーム)のSAP弾(半徹甲弾)は駆逐艦を排除しよう!

最後はSAP弾ですが、

これはイタリアの艦船のみが使用できる特殊な弾種でHE弾よりダメージが高く、

過貫通が発生せず跳弾もしにくい弾種になっています。

ただ、火災は発生しません

狙う場所は、

最優先で駆逐艦、次に戦艦の上部構造物や巡洋艦を狙うといいと思います。

特に最優先で駆逐艦を撃ちましょう!駆逐艦に当たるとHPが消し飛ぶこともあり、

個人的には駆逐艦泣かせの弾種です。

過貫通が発生しないので駆逐艦や装甲の薄い軽巡洋艦に対して

かなりのダメージが与えられます。

SAP弾に関しては、

狙う場所が悪いとまともにダメージが出ないこともあり、狙う場所の見極めが重要なので

舷側を晒している艦艇や駆逐艦、軽巡洋艦を積極的に狙ってみましょう!

まとめ

この記事では、

WOWS(ゲーム)の弾種と効果的な弾種の選択について

お話してきました。

弾種の選択は弾の特徴を理解していないと出来ないので、頭に叩き込みましょう!

ものすごく簡単にまとめると

・HE弾 ダメージこそ低いが燃やせる!

・AP弾 ダメージは高いが弾かれるとダメージは出ない!

・SAP弾 過貫通がなく、装甲の薄い相手に効果的!

となります。

もし戦艦に乗っている場合は、AP弾のみの運用でも構いません。

ダメージが出なかったらHE弾に切り替えてみましょう!

弾の当て方やコツはこちらで解説しています。

WOWS(ゲーム)で砲撃を当てる為に必要な3つのこと

やっていくうちに弾種の選択は慣れてくると思うので

いろいろ自分で試していきましょう!

適切に弾種の選択をして破壊的一撃や火災まみれに出来たときは

めちゃくちゃ気持ちいいですよ!

逆にやられた時は立ち回りが悪かったということなので

いい勉強になります。自分の動きを見直してみましょう!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする