『情熱大陸』アーボリスト松岡秀治の経歴は?仕事内容や年収は?

SHOです!

この記事では

2021年8月1日に放送の『情熱大陸』で紹介された

アーボリスト松岡秀治さんの経歴や年収、

仕事内容について調べてみました!

アーボリストとは聞きなれないですが

どんな職業なのかも調べたので見ていきましょう!

スポンサーリンク

松岡秀治の経歴は?

出典:https://japan-ati.com

名前 松岡秀治(まつおかひではる)
生年月日 1972年1月23日(49歳)
出身地 東京都
学歴 不明

松岡秀治さんは

2000年長野県飯田市にIターンし

2014年まで森林組合技能職員として勤務していました。

その後、長野県を中心に危険木の伐採や

大きな木や森林の管理を行う

ツリーライフサポート株式会社を設立しました。

今ではアーボリストとして技術力が評価され、

世界屈指のチェーンソーメーカーである

ハスクバーナーゼノアや、

ノコギリメーカー・ユーエム工業のモデルに採用されたり、

トレーナーとして

樹上のスキル、安全管理などのセミナーの開催や、

林業を目指す高校生、大学生の講師を務めたりしているそうです。

そして松岡秀治さんは

ツリークライミングの大会にも出場しています!

2013年にツリークライミング日本大会

JTCC(Japan Tree Climbing Championship)で優勝

さらに直近の大会でも優勝していて

今まで3回も優勝しています。

世界大会の

ITCC(International Tree Climbing Championship)

では8位入賞という戦績を残しています!

スポンサーリンク

アーボリストってどんな職業?

アーボリストは一言で言えば「の専門家」で、

樹木に関する知識を豊富に備えている

樹木のスペシャリストです。

人と森の共存共栄を目指し、

森を守るためロープ一本で高い木に登り

剪定やメンテナンスを行います。

主に高い樹木の管理をするらしいですが

中には50mを超える高さで作業を行うこともあり

大変危険な職業となっています。

このアーボリスト、実は国際的な資格が必要

日本では現在、

「ATI(Arborist Training Institute/

アーボリスト・トレーニング研究所)」でしか

取得できないそうです。

世界、その中でも

山の多い地域では憧れの職業となっているそうですが

日本ではまだ数十人しかいないようです。

松岡秀治の気になる年収は?

そんな松岡秀治さんの気になる年収はいくらなんでしょうか?

調べてみましたがよくわかりませんでした。

参考になるかわかりませんが

林業全体での平均年収は356万円ということですが

その中でもアーボリストは専門性の高い職業で

なおかつ松岡秀治さんは会社の代表でもあるので

1000万円は超えていると思います。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では

日本のアーボリストである

松岡秀治さんについて書いてきました。

普段気にしたことはありませんが、

こういった方たちのおかげで

森は支えられていることを忘れてはいけませんね!

最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする