SHOです!
この記事では
今年は初日の出もオンライン!?家の中で
世界の初日の出を拝もう!
ということで、
家にいながら初日の出を見る方法について
紹介していきます!
「会社から外出は控えるように
言われている」
「今外出するのはちょっと…」
「そもそも家から出たくない」
という人のために、
オンラインで初日の出を拝めるツアーや
配信先を紹介していきたいと思います!
もくじ
オンラインで初日の出ってどういうこと?
2020年ももうすぐ終わりに
近づいていますが今年はいつもとは違い、
人込みを避けあまり外出しない方が
よさそうですよね。
SHOは家でおとなしくしておこうと
思ったのですが
そんな中、
オンラインで初日の出を拝める
ツアーや配信がある
ことを知ってしまいました。
パソコンやスマホさえあれば
どこにいても初日の出が拝めるとあれば
ちょっと気になってしまいますね!
オンラインの初日の出を調べてみると、
どうやらZoomやYouTubeでいろんな場所の
初日の出が生配信されるようなんです!
今回の初日の出は今の状況から、
不特定多数の人が集まる場所には
行けなくても
自宅で家族や友人と、
もしくはSHOみたいに1人で
のんびり見る年にしてみてはいかがですか?
開催場所や無料で見れるものもあるってホント?
ここではオンラインで初日の出を見られる
ツアーや配信先を紹介していきます。
世界6か国の初日の出が
生中継されるツアーや
YouTubeで無料配信されるものもあるので
ご覧ください!
世界6か国の初日の出が生中継で見れるらしい?!
HIS(株式会社エイチ・アイ・エス)が
魅力的なツアーを企画していて、
なんと世界6か国の初日の出を生中継する
らしいのです!
めぐる国は、
・ニュージーランド(世界一早い初日の出)
・モンゴル(雪原広がるモンゴルの朝日)
・インド(ガンジスの川から見る朝日)
・ケニア(ケニア・ナイロビ国立公園で
サファリからの朝日)
・メキシコ(メキシコからお送りする朝日)
・アメリカ(新年にぴったりの
パワースポットからの朝日)
とのことで、普段見られないような
初日の出を拝められそうな予感がします!
ですが
こちらは旅行会社のツアーなだけあり、
申し込みと費用が必要で
1端末に2020円かかります。
2020年だから?
世界ツアーの詳細はこちらから!
ただ、2020円払えば世界6か国の
初日の出見れるので
もし興味があれば参加してみては
いかがでしょうか。
注意!このツアーに参加するには
Zoom(ビデオチャットサービス)が
必要です!
登録、ダウンロードしておきましょう!
無料で拝める?!YouTubeで配信される初日の出!
こちらはYouTubeで配信される初日の出を
紹介します。
配信するのは東京都財務局チャンネルで、
例年であれば
元旦にも開いている東京都庁展望室を、
今回は12月23日から2021年1月11日まで
閉室することが発表されています。
その代わりに展望室からの眺めを
1月1日6時40分~配信するようです!
現在YouTube内で
リマインダー設定(配信時に通知が届く設定)
が出来るようなので
見る予定の方は忘れないように
設定しておきましょう!
SHOは都庁展望室に行ったことがないので、
どんな風に見えるのか今から楽しみです!
まとめ
この記事では、
今年は初日の出もオンライン!?家の中で世界の初日の出を拝もう!
ということで、オンラインで初日の出を
見る方法を紹介してきました。
SHOはどちらかというとインドア派なので
初日の出を見に行きたいと思ったりしても
なかなか重い腰が上がりません。
ですがオンラインとなったら話は別です。
今回のように、
世界6か国や都庁展望室からの
初日の出を家にいながら拝めることは
あまりないんではないでしょうか。
今回の年末年始は家で
まったりと過ごしてみるのも
いいかもしれませんね!