SHOです!
この記事では、
巷で話題の
「元彼が好きだったバターチキンカレー」
略して
「元カレー」
について紹介していきます!
誰がなぜ作ったのか?どこで食べられるか?
などが分かるので最後までご覧ください!
もくじ
「元カレー」は誰が作ったの??
「元彼が好きだったバターチキンカレー(元カレー)」
実はこれ、
ある女性が当時付き合っていた
彼氏の胃袋を掴むために
スパイスから研究してレシピを開発した
そうです。
僕も1度だけ
スパイスからカレーを作ったことがありますが
すんごく大変でしたし市販の方がおいしかったです笑
行動力があって勉強熱心な
ある女性というのはこの方で
名前は「川代紗生(かわしろさき)」。
この方が
「元彼が好きだったバターチキンカレー(元カレー)」
のレシピ開発者です。
綺麗な方ですね~!
こんな素敵な人に
スパイスからカレーを作ってもらえるなんて
めっちゃ幸せじゃないですか?
川代紗生さんについてはこちらで
詳しく紹介しています!
「元カレー」を作った理由がやばい!
この「元カレー」を作った理由がまたすごいんです!
川代紗生さんは二十歳前後の頃、
「自分を愛して欲しい」と強く思っていて
とにかく自分のことを好きで好きでたまらない人に
出会いたかったため恋愛本を読み漁っていました。
そこに「男心を掴みたかったら、まずは胃袋を掴め」
と書いてあったことから真剣に料理を学び始め、
当時の彼氏に様々な料理を振る舞いました。
彼氏は料理を好きだと言ってくれている。
でも、本気で私のことを好きだとは
言ってくれていないと感じていて、
あと一歩足りないと思っていたようです。
その時思いついたのが本格的なカレー。
万能なイメージのあるカレーにおいて、
他の女の子と差別化できると
大きなアドバンテージになると考え、
試行錯誤を繰り返しバターチキンカレーが完成。
愛してほしいからと、
ここまで出来るのはすごいですよね!
カレーを食べた彼氏は「マジでうまい」と絶賛し
これで大丈夫!
と思ったが、関係はそう長く続かなかったそうです。
彼氏に
「あのバターチキンカレーはもう一生、
食べられないんだよ」
と言いたかったが、ここであることに気付きます。
別に「得意料理」なんてものが、恋愛において大したつながりになんかならないことに。性欲と愛情の間にそびえ立つ壁をぶち壊すのは、料理なんかじゃないのだ。そんな、スペックなんかで繋がれるものじゃないのだ。「これができる」と箇条書きにできるような魅力で、人と人は繋がれない。
そんなこんなで月日は経過し、
自身が勤める
「福岡天狼院書店」がリニューアルした際、
「狂」が、足りない。
狂うほどの、他人から見れば
「頭がおかしいんじゃないか」
と言われるほどの、
強烈な熱量を伝える必要がある
ということで当時のバターチキンカレーを
カフェメニューとして出しました。
「愛されたい」
という強烈な思いに突き動かされて完成した
バターチキンカレーですが、
現在は
来た人に喜んで欲しい
という思いで作られています。
一度はたべたいですね!
「元カレー」はどこで食べられる?
「元彼が好きだったバターチキンカレー(元カレー)」
が食べられる場所は全国の天狼院書店です!
天狼院カフェSHIBUYA
MIYASHITA PARK South 3階 30000
東京都渋谷区神宮前6丁目20番10号
シアターカフェ天狼院
WACCA池袋 4階
東京都豊島区東池袋1丁目8-1
湘南天狼院
神奈川県藤沢市片瀬海岸二丁目18-17 ENOTOKI 2F
福岡天狼院
福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
京都天狼院
京都府京都市東山区博多町112-5
心斎橋PARCO天狼院書店
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目8-3
名古屋天狼院
レイヤード ヒサヤオオドオリパーク ZONE1
愛知県名古屋市中区丸の内3丁目5−14先
で提供されているようです!
まとめ
この記事では、
「元彼が好きだったバターチキンカレー」
誰がなぜ作ったの?どこで食べられる?
ということで
レシピが作られた経緯や
カレーが提供されている店舗の場所について
紹介してきました!
「愛されたい」
という強い思いから生まれたこのカレー。
一度は味わってみたいですね!
最後までご覧いただきありがとうございました!